2月4日(月)の「オチビサン」
本日の「オチビサン」は、朝日新聞朝刊 生活35面に掲載です。
「豆は~そと!!」
皆様、節分で豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしたでしょうか?
豆粒町の節分もぜひのぞいてみて下さいね!
題字も2月の仕様になっています。
本日の「オチビサン」は、朝日新聞朝刊 生活35面に掲載です。
「豆は~そと!!」
皆様、節分で豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしたでしょうか?
豆粒町の節分もぜひのぞいてみて下さいね!
題字も2月の仕様になっています。
クラウドファウンディングサイト、キャンプファイヤーで行なっている『バッファロー5人娘』オールカラー豪華本制作プロジェクトが、
本日、設定金額の100万に到達し、サクセスいたしました!
たくさんの方にプロジェクトを支援していただきましたおかげで、公開から2週間足らずでの達成となりとても嬉しい瞬間となりました。
これによって、オールカラー豪華本や複製原画の製作が決定しましたが、プロジェクトは2月21日0時まで続きます。
本日サクセスとともに、一回目の活動報告もアップいたしました。今週、来週にわたってインタビュー形式での連載を予定しています。
ひとりでも多くの方にこのプロジェクト、さらには『バッファロー5人娘』の魅力が届くとこの上なく幸せです。
今後ともよろしくお願いいたします。
1月28日(月)の「オチビサン」は朝日新聞朝刊 生活23面に掲載です。
「それは本当に絶対なんだってこと」
どうぞよろしくお願いします。
また、鎌倉ギャラリーヨコにて開催されていました原画展は
1月27日(日)をもって終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました!
オチビサン原画展が、鎌倉ギャラリーヨコにて1月23日より5日間開催されます。
豆粒町のみんなが生まれた鎌倉に、原画のあたたかさを味わいにお越しください。
「オチビサン」最新5巻の原画も新たに展示される他、
安野モヨコがオチビサンを描く際に使う型紙や道具なども展示されています!
2011年の秋に同じくギャラリーヨコで実施された展示会の様子です。
< http://blog.mametsubu-ya.com/?cid=26980 >
<ギャラリーヨコ>
「バッファロー5人娘」フルカラー豪華本をクラウドファウンディングサイト・キャンプファイヤーにて限定作成!
他にサイン本や複製原画の限定作成もあります!
安野モヨコファン必見企画かつ、新しい試みですのでぜひぜひのぞいてみて下さい!
< http://camp-fire.jp/projects/view/534 …>
バッファロー5人娘試し読み
1月8日「バッファロー5人娘」が祥伝社から発売されました!
幻と呼ばれた作品がついに単行本化。
今回、電子書籍では、通常のモノクロ版とともにフルカラー版も同時発売です!
書籍では装丁もかっこよく、作りも豪華な一冊。
書籍でも電子書籍でも、フルカラーでもモノクロでも、お楽しみいただけるようになっています。
・バッファロー5人娘
<フルカラー版・電子書籍> <モノクロ版(書籍・電子書籍)>
「バッファロー5人娘」が1月8日、祥伝社から発売されます。
幻と呼ばれた作品がついに単行本化。装丁もとてもきれいですのでぜひご覧ください。
電子書籍では、フルカラー版も同時発売です!
発売に合わせたコラボ企画の発表も近日中にできると思いますのでご期待ください!
☆おまちどおさま!本日2012年12月20日(木)
「オチビサン」第5巻が発売されました!
朝日新聞で毎週月曜好評連載中の「オチビサン」。
季節のうつろいを感じながら豆粒町の1年をほのぼの描きます。
5巻は特別に書き下ろしストーリー漫画32ページを収録、
さらにおまけページ16ページもついた贅沢版!
どの巻から読み始めても楽しめる「オチビサン」です。
安野モヨコ著 『オチビサン 5巻』
出版社:朝日新聞出版
定価:777円(税込)
発売日:2012年12月20日
B6判並製:112ページ
ISBN:9784022510051
☆リブロ池袋本店で開催中の「オチビサン」原画展
第一弾は本日20時で終了です。
明日21日(金)からは全て入れ替えて第二弾が始まります。
どちらもお見逃しなく!!
☆今週木曜日12月20日は、待ち遠しい「オチビサン」第5巻の発売日!
この5巻の為に安野モヨコが描き下したのは
「オチビサン」のストーリー漫画を32ページ!!
おまけページも大増量の16ページ!
すでに描き下ろしのうちのひとつを見た方もいらっしゃると思います。
12月12日(水)の朝日新聞夕刊、広告面。
パンくいと、ぎゅっぎゅっしているリスたちのお話しが掲載されました。
なんと、さらにもう1話お見せしちゃいます。
次回は・・・新刊発売日の前日12月19日(水)!
朝日新聞東京版夕刊は必読ですよ。
☆明日17日(月)は「企画はどうやってうまれるのか」講座の開催日。
講師「編集者 佐渡島庸平」ゲスト講師「漫画家 安野モヨコ」
池袋コミュニティ・カレッジにて、19時から開演です。
※受講は有料、申し込みが必要です。
開催概要:企画はどうやってうまれるのか
講演日時:2012年12月17日(月)19:00~20:30
講演会場:池袋コミュニティ・カレッジ
池袋駅南口から徒歩3分 西武池袋本店 別館8階・9階
西武池袋本店 店内からお越しの場合は、
地下1階書籍売場リブロAゾーン横のエレベーターをご利用ください
詳細は池袋コミュニティ・カレッジ内サイトをご確認ください。
☆同じく池袋のリブロ4階、コミックフロア特設会場では
「オチビサン」の漫画原稿が展示されています。
第一弾は12月20日(木)まで。
12月21日(金)からは全て入れ替えて第二弾が始まります。
どちらもお見逃しなく。
会期:2012年11月28日(水)~12月20日(木)
時間:午前10時~午後10時まで※最終日の12月20日(木)は午後8時まで
会場:西武池袋本店書籍館4階リブロコミックフロア特設会場
お問合せ:リブロ池袋本店内サイト
☆週明けの、2012年12月17日(月)は、安野モヨコ登壇予定の講座
「企画はどうやってうまれるのか」が開催されます。
聴講には申し込みが必要です。
詳細は、池袋コミュニティ・カレッジ内サイトをご確認ください。
■開催概要「企画はどうやってうまれるのか」
講演日:2012年12月17日(月)
講演時間:19:00~20:30
講演会場:池袋コミュニティ・カレッジ
講師:編集者 佐渡島庸平
ゲスト講師:安野モヨコ
※受講は有料です、受講申込は池袋コミュニティ・カレッジ内サイトへ。
☆資生堂『FWB』フルメーク ウォッシャブル ベース
新商品紹介のムービーが公開中です。
働きマンこと松方弘子が出演しています。
フルメークの弘子がメイク落とし無しで一気にすっぴんに、、。
どうぞご覧ください。
資生堂ワタシプラス
☆スタジオジブリ発行の小冊子「熱風」2012年12月号
特集 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
この特集号に、安野モヨコが「監督不行届Q」として
新作2本を描き下ろしました。
ぜひともみなさまに見ていだたきたいです。
取り扱い書店は「ジブリ関連書常設店」の38店舗
ならびにジブリ美術館内の図書閲覧室
「トライホークス」にて配布中です。
取り扱い書店など、詳細情報は
スタジオジブリ出版部内サイトへ
☆12月10日(月)と17日(月)の「オチビサン」はお休みです。
次回は12月24日(月/祝)に掲載です。
おたのしみに!
☆題字が11月の仕様になりました。
今日の「オチビサン」は朝日新聞朝刊 生活32面に掲載です。
「今日はどこもかしこもぴかぴかしてるね」
どうぞよろしくお願いします。
☆資生堂の新商品『FWB』
この新商品ムービーに、安野モヨコ作品のキャラクターが登場します。
さて、、、誰が登場するのか?
公開は12月7日(金)から、資生堂ホームページ「ワタシプラス」にて。
7日の金曜日は「ワタシプラス」をチェックくださいね。
☆2012年12月1日(土)
安野百葉子の連載エッセイ「鎌倉風景帳」
8回目の小文タイトルは「佐助」
-門の脇の棕櫚、モダンな黒い枠の窓に平らな屋根。
新しい生活が始まる!-
どうぞご覧くださいませ。
かまくら春秋 2012年12月号 №512
定価290円(税込)
かまくら春秋社内サイト
安野モヨコがあのエッセイ漫画を描き下ろしました。
スタジオジブリ発行の小冊子「熱風」12月号に掲載されます。
「熱風」12月号の配布はもう間もなく、来月の12月10日から。
取り扱い書店は「ジブリ関連書常設店」の38店舗、
ならびにジブリ美術館内の図書閲覧室「トライホークス」にて配布されます。
取り扱い書店など、詳細情報はスタジオジブリ出版部内サイトへ
☆今週の水曜日、28日からリブロ池袋本店で「オチビサン」の原画が展示されます。
第一弾は11月28日(水)~12月20日(木)
こちらは今までの展覧会に出ていない原画ばかり、18点をセレクトしました。
第二弾は新刊発売を記念して、12月21日(金)から開催予定です。
色鮮やかな「オチビサン」の世界をぜひ見にいらしてください。
会場では「まめつぶ屋」さんのオチビサングッズもお買い求めいただけます。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
会期:2012年11月28日(水)~12月20日(木)
時間:午前10時~午後10時まで
※最終日の12月20日(木)は午後8時まで
会場:西武池袋本店書籍館4階リブロコミックフロア特設会場
お問合せ:リブロ池袋本店内サイト