今月も安野が表紙を担当!スタジオジブリ「熱風」7月号は本日発売
安野モヨコが表紙を担当しているスタジオジブリ発行の冊子「熱風」。本日7月8日に、2022年7月号が刊行されました。
今月の表紙のテーマは「菖蒲園」です。
「熱風」は非売品で、ジブリさん関連書コーナーが設置されている書店で配布しています。
設置書店はこちら
→https://www.ghibli.jp/shuppan/np/007496/
安野モヨコが表紙を担当しているスタジオジブリ発行の冊子「熱風」。本日7月8日に、2022年7月号が刊行されました。
今月の表紙のテーマは「菖蒲園」です。
「熱風」は非売品で、ジブリさん関連書コーナーが設置されている書店で配布しています。
設置書店はこちら
→https://www.ghibli.jp/shuppan/np/007496/
安野モヨコが表紙を担当しているスタジオジブリ発行の冊子「熱風」の2022年6月号が本日刊行されました。
今月の表紙のタイトルは「藤棚」です。
「熱風」は非売品で、ジブリさん関連書コーナーが設置されている書店で配布しています。
設置書店はこちら
→https://www.ghibli.jp/shuppan/np/007496/
昨年に続き、シュガシュガルーン ネイルポリッシュ第二弾が登場!公式ストアで予約開始です!!
第一弾に続き、第二弾も安野モヨコが監修。
主人公のショコラをイメージした夏のカラー「ショコラ エテ オレンジュ」、ショコラの親友バニラをイメージした「バニラ エテ スリーズ」の二色のオリジナルカラーを、安野モヨコ自らが調合し制作しました。
◆安野モヨコ コメント
夏のショコラとバニラのネイルができました。
ショコラのネイルはシャーベットを思わせる
涼しげで少しだけミルキーなオレンジ。少し遠い海辺の街で。
白いデッキチェアに留まった蝶みたいに。
波打ち際でくるくると泡の中を舞う小さな貝殻みたいに。
眩しいのに目を奪われてしまう
「水の中のちいさな太陽」バニラのネイルは初夏のさくらんぼのイメージ。
甘さの中に涼しさが漂う
ひんやりとした大人のピンク。大きな木の下でのピクニック。
木漏れ日の中広げたラグの上さくらんぼが転がって、
追いかけた指先の上にコロンと乗ってしまった瞬間。
思わず捕まえたくなるような
ハッとさせる可愛いさは
「夏の夕暮れに光る金星」夏の日の指先にも魔法をかけてください。
公式オンラインショップにて、2色セットの購入、1色ずつの単品購入が可能です。
ネイルポリッシュの外箱は、魔界の空をイメージして、安野モヨコがデザイン。
今回は「ショコラ エテ オランジュ」と「バニラ エテ スリーズ」のネイルポリッシュにぴったりな、オレンジとチェリーのシャーベットのようなカラーです。
輝く星や光の粒、雲の輪郭には箔押し印刷を施しています。
ネイルのボトルキャップは、黒から金にリニューアル。輝くゴールドのエクル(ハート)のチャームが新たに付属します。
左:ショコラ エテ オランジュ、右:バニラ エテ スリーズ
各色のネイルポリッシュには、特典としてネイルファイル(爪やすり)とイラストコレクションカードがついてきます。
ネイルファイルには、ショコラとバニラ達キャラクターの杖(スティック)をデザイン。
ネイル第二弾の発売にあわせて安野モヨコが描き下ろしたショコラとバニラのイラストは、名刺サイズのカードになってネイルポリッシュに同梱されます。
左:ショコラ エテ オレンジュ同梱カード、右:バニラ エテ スリーズ同梱カード
2022年6月8日の20時から6月30日中の期間限定販売です。数量限定となりますのでご予約はお早めに…!
◆2色セットのご予約はこちら
https://corkshop.jp/fs/corkinc/011712180000
◆単品販売のご予約こちら
https://corkshop.jp/fs/corkinc/01171217
2022年6月2日から、下北沢の「BAR LAST CHANCE」にて
安野モヨコの個展『百葉子の着物図案』を開催いたします。
実際に百葉堂の着物や帯、和装小物の柄になった図案を中心に原画や習作を20点ほど展示します。
すべての作品が、今回の会場で初展示となります。
バーでの展示ですので、お酒やお料理とともにお楽しみください。
会場では、展示作品の一部を複製原画として販売します。
百葉堂のアイテムのために描いた図案や、本展示のメインビジュアルのイラストから制作。
会場限定販売、受注商品となりますのでお見逃しなく。
メインビジュアルをオリジナルラベルにデザインしたワイン(赤/白)も会場で販売予定。
百葉堂の紙ものグッズや、人気の風呂敷などオリジナルグッズも取り扱います。
会期中、安野モヨコが在廊する日もございます。
日程は後日SNSでお知らせ致します。
『百葉子の着物図案』
日程:2022年6月2日(木)~30日(木)
時間:12:00~21:00
定休日:火曜日
会場:BAR LAST CHANCE
東京都世田谷区代沢4-41-8竹ビル1F
http://barlastchance.com/
●ご来場の際はマスクの着用や
手指の消毒など感染防止にご協力ください。
●ワンドリンクの注文をお願いします。
●展示に合わせてオリジナルの
ドリンクメニューをご用意します。
*会場へのお問い合わせはご遠慮ください
お問い合わせの際は info@hyakuyoudo.com までお願いいたします。
シャンパーニュメゾンの「ヴーヴ・クリコ」によるはじめての世界巡回企画展が、2022年6月16日から開催されます。
企画展では、草間彌生さんをはじめとする、世界各国の女性トップクリエイター10名のオリジナル作品が展示。安野モヨコの作品も展示されることになりました!
「ヴーヴ・クリコ」を世界的なブランドに成長させた女性経営者「マダム・クリコ」。彼女のヴィンテージ シャンパーニュの発明を、見開きのカラー漫画で描いています。
漫画は、幅2メートル以上の超大判サイズに出力されて展示される予定です。
入場も予約制となっております。予約方法などの詳細は、ぜひイベント公式サイトでご確認下さい。
◆開催概要◆
『Veuve Clicquot Solaire Culture
~太陽のように輝く250年の軌跡~』
開催期間:
6月16日(木)~7月10日(日)
営業時間:
11:00~21:00 月曜日~日曜日(最終入場時間:20:00)レストランは11:00~21:00(L.O 20:30)
入場料:
無料 ※入場は20歳以上の方に限らせて頂きます
予約方法:
ヴーヴ・クリコ公式LINEアカウントより事前予約
会場:
jing (ジング)
東京都渋谷区神宮前6丁目35−6
安野モヨコの連載エッセイ『ふしん道楽』が、5月16日発売の雑誌「 I’m home. 」no.118に掲載されています。
今回は、友人の付き添いで行った別荘見学について綴られています。
詳細はこちら
本日、スタジオジブリが発行の冊子「熱風」の2022年5月号が刊行されました。今回も、安野モヨコが表紙を担当しています。
今月の表紙のタイトルは「新緑」です。
「熱風」は非売品で、ジブリさん関連書コーナーが設置されている書店で配布しています。
設置書店はこちら
→https://www.ghibli.jp/shuppan/np/007496/
『後ハッピーマニア』の3巻が、本日2022年5月7日発売となりました!3巻の表紙はタカハシの想い人・詩織です!!
3巻をご購入くださった方に、公式ストアのオリジナルステッカーと、懐かしの「ハッピー・マニア」のポストカード4種類の中からランダムに1枚をプレゼント!
<後ハッピーマニアあらすじ>
片想い浮気が暴走するタカハシ、まさかの…?
届けッ!タカハシの想い…!!!
ついにタカハシから離婚届を受け取ってしまった!
「これでいいの? 本当に???」
しかしそんな思いを置き去りに、
日々は怒涛のように過ぎてゆく!!
探偵社でピンチヒッター(仮バイト)をしつつ
フクちゃんの会社にパクリ攻撃をしかけた
寿子のことを調べようとするカヨコ。
そんな中で新たな男たちとの出会い(?)もあったが、
全てがカモられたように思えてしまい…。
一方、タカハシは失踪した詩織と再会し
恋人岬にまっしぐら~~~!?(???)
愛とは、結婚とは、なんたるや…?
このマンガがすごい! (宝島社)
2021オンナ編 第2位 作品、
混迷極まる第3巻!!!!!!!
2022年6月2日から、下北沢の「BAR LAST CHANCE」さんで
安野モヨコの個展『百葉子の着物図案』を開催いたします。
今回の展示では、実際の百葉堂の着物や帯、和装小物の柄になった図案を中心に、今後、図案化していくための原画や習作も展示します。
バーでの展示ですので、お酒やお料理とともにお楽しみください。
『百葉子の着物図案』
日程:2022年6月2日(木)~30日(木)
時間:12:00~21:00
定休日:火曜日
会場:BAR LAST CHANCE
東京都世田谷区代沢4-41-8竹ビル1F
http://barlastchance.com/
●ご来場の際はマスクの着用や
手指の消毒など感染防止にご協力ください。
●ワンドリンクの注文をお願いします。
●展示に合わせてオリジナルの
ドリンクメニューをご用意します。
安野モヨコがデザインしたオリジナル着物と和装小物のお店、「百葉堂(ひゃくようどう)」。
2020年11月1日オンラインショップから始動した「百葉堂」ですが、この度公式サイトがオープンしました。
モダンともアンティークともマッチする、懐かしくて新しいデザインで、気軽に家で洗える着物がもっとあると良いな、という思いから作り始めた百葉堂の着物たち。
お買い物だけでなく、百葉堂の世界観を感じていただける公式サイトです。
今年度は安野モヨコが表紙を担当しているスタジオジブリが発行の冊子、「熱風」。
本日、2022年4月号が刊行されました。
「熱風」は非売品で、ジブリさん関連書コーナーが設置されている書店で配布しています。
設置書店はこちら
→https://www.ghibli.jp/shuppan/np/007496/
安野モヨコのおよそ30年の画業の軌跡を作品で綴る【安野モヨコ展 ANNORMAL 】。
2022年のゴールデン・ウィークに、大阪で開催されることが決定しました!
2022年4月27日(水)~5月9日(月)まで、阪急うめだギャラリーにて開催です。
また、ほぼ同時期の4月27日(水)~5月3日(火・祝)には、同じく阪急うめだ11階にて、安野モヨコの着物ブランド、百葉堂の催事「季節を楽しむ百葉堂のきもの店『百葉笥(ひゃくようばこ)』」も開催いたします。
普段お手に取って頂けないオンラインショップのアイテムを、実際に見て、触って選んで頂くことができます。
時を同じくして、庵野秀明展も大阪にて開催中です。
Wアンノなゴールデン・ウィークをどうぞ‼
<安野モヨコ展 ANNORMAL >
【会期】
2022年4月27日(水)~5月9日(月)予定
【会場】
阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー(〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号)
<百葉堂催事>
季節を楽しむ百葉堂のきもの店「百葉笥(ひゃくようばこ)」
【会期】
2022年4月27日(水)~5月3日(火・祝)
【会場】
阪急うめだ本店11階きもの売場『コトコトステージ113』
※新型コロナウイルスの感染症の感染拡大状況により開館日などが変更となる場合がございます
連載エッセイ『ふしん道楽』が3月16日発売の雑誌「 I’m home. 」no.117に掲載されています。
今回のテーマは、安野が憧れてやまない「多目的シンク」。一体どんなポイントで使いたいのかを語っています。
詳細はこちら
今年度は安野モヨコが表紙を担当しているスタジオジブリが発行の冊子、「熱風」。
本日、2022年3月号が刊行されました。
表紙イラストのタイトルは「宵の口」です。
「熱風」は非売品で、ジブリさん関連書コーナーが設置されている書店で配布しています。
設置書店はこちら
→https://www.ghibli.jp/shuppan/np/007496/
今年度は安野モヨコが表紙を担当しているスタジオジブリが発行の冊子、「熱風」。
本日、2022年2月号が刊行されました。
今月のモチーフは水仙です!
「熱風」は非売品で、ジブリさん関連書コーナーが設置されている書店で配布しています。
設置書店はこちら
→https://www.ghibli.jp/shuppan/np/007496/
2022年2月8日発売のフィール・ヤング3月号に『後ハッピーマニア』番外編が掲載されています。
Act.16までは、コミック・シーモアでお楽しみいただけます。
連載や発売日に関する情報は、祥伝社FEEL YOUNG net(フィーヤン・ネット)でもお知らせしています。こちらもぜひご覧ください。
ハッピー・マニアと後ハッピーマニアが合わせてチョコレートになりました!
カヨコはもちろん、フクちゃんの痛烈なパワーワードもパッケージに…!
自分へのプレゼントに、大切な人への贈り物に、ハピマニ・パワーがみなぎるチョコをいかがでしょうか?
連載エッセイ『ふしん道楽』が1月15日発売の雑誌「 I’m home. 」no.116に掲載されています。
今回のテーマは「照明」。照明本体のデザインだけでなく、時間帯やその時やっていること、気持ちによって光を調節する「調光」についても語っています。
詳細はこちら
今年度は安野モヨコが表紙を担当しているスタジオジブリが発行の冊子、「熱風」。
本日、2022年1月号が刊行されました。
今月のモチーフは南天です!
「熱風」は非売品で、ジブリさん関連書コーナーが設置されている書店で配布しています。
設置書店はこちら
→https://www.ghibli.jp/shuppan/np/007496/
東京・仙台・釧路で開催されてきた【安野モヨコ展 ANNORMAL 】。
2022年秋に、北陸・金沢で開催されることが決定しました!
2022年9月10日(土)~10月10日(月・祝)まで、
金沢21世紀美術館で開催されます。
安野モヨコ30年の画業の軌跡を、およそ500点の原画・イラストでご覧頂けます。
【開催概要】
会期
2022年9月10日(土)~10月10日(月・祝)・会期中無休
開場時間
10:00~18:00(入場は閉場の30分前まで)
※最終日は15:00閉場
会場
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(金沢市広坂1-2-1)
主催
北陸中日新聞、石川テレビ放送
お問い合わせ
北陸中日新聞 事業部 TEL:076-233-4642
(平日の10:00~17:00)
会場アクセス
バス
・JR金沢駅バスターミナル 兼六園口(東口)より
《路線バス》
3番、7番乗り場よりバスにて約10分「広坂・21世紀美術館」にて下車すぐ。
8~10番乗り場よりバスにて約10分「香林坊(アトリオ前)」下車、徒歩約5分。
※最新の運行状況は各交通局のHPにてご確認下さい。
自家用車
JR金沢駅から4km、平常時で10〜15分
北陸自動車道から「金沢西」「金沢東」「金沢森本」ICからそれぞれ約20~25分。
今年度は安野モヨコが表紙を担当しているスタジオジブリが発行の冊子、「熱風」。
本日、2021年12月号が刊行されました。
羽織や着物、帯の図案は、植物や動物などをモチーフに安野モヨコ がデザインしています。
「熱風」は非売品で、ジブリさん関連書コーナーが設置されている書店で配布しています。
設置書店はこちら
→https://www.ghibli.jp/shuppan/np/007496/
連載エッセイ『ふしん道楽』が11月16日発売の雑誌「 I’m home. 」に掲載されています。
安野モヨコの「キッチンの高さ」へのこだわりとは…?
お楽しみください!
詳細はこちら